今年、家族の記念日で旅行に出たいと考えましたが
同時に、コロナ渦なので長期間、沖縄県外に出るのは
怖いな~と思っていました。
であれば、
県内で旅行気分を味わうのはどうだろう、と思い
県内のホテルに泊まる事にしました。
「ちゅらとく」を利用しました
沖縄の観光シーズン。ホテル宿泊は高いんじゃないかと
思っていましたがピンキリですね。
予算と相談しながら選ぼうと思いました。
で、沖縄県民のおでかけを応援するサイト
「ちゅらとく」を発見。
沖縄県民であれば県内のホテル宿泊や
ホテルレストラン等がお安くなるサイトです。
普通にホテル予約するよりは若干お安くなるので
利用するに越したことはありません。
早速、会員登録して、サイトからホテルを探しました。
伊計島温泉 AJリゾートアイランド伊計島に決めました
選んだホテルは「伊計島温泉 AJリゾートアイランド伊計島」。
選んだポイントは、
・他のホテルと比べてそれほど高くない
・ナイトプールに入ってみたい
・温泉を楽しみたい
・子供を遊ばせる場所が充実している
今回、部屋の快適さとかは優先から外しました。
なのでコテージまでは必要ないかな~、という感じ。
ゴールデンウィーク中で、夕食付きプランを
選んだのでそれなりの額でした。
だけど、県外に旅行するよりはだいぶお安いので
許容範囲内ですね。
ホテルに到着!

ホテルに到着!この日は梅雨。天気は曇り。
15時にチェックインですが、その前に到着したので、
それまで外の施設で遊ぶことにしました。

こどもカート。1回100円。
・・・大体1周回ったら時間切れで終わります。
え?1周で終わり??正直、お金がもったいなく
思ってしまうのですが、子供はこういうのが大好き。
けっこう人気でした。

動物のエサやりコーナー。
エサは1つ200円。うさぎにエサやっていると
ポニーがエサを寄越せとウサギに怒って近づいてくる。
ヤギにエサをやっているとポニーが今度はヤギに近づいてきて威嚇。
怒りで地面を何度も蹴ります。
毎日地面を蹴っているのか、ウサギとの境界側の地面に
大きな穴が開いています。
ポニー怖ぇ~・・小さい子供に不人気でした 笑
平和的な解決策
1,ニンジンを遠くに投げてポニーに食べに行かせる
2,その間に近くのヤギにエサをあげる
・・陽動作戦。

ローラースケート場。2時間で500円。
プロテクターも無料セットなので、大きな怪我はしないかな。
時間たっぷり遊べて楽しかったです。


15時にチェックインしました~。
コテージもありましたが、今回はホテル内の部屋を選択。
個人的に、ベッドやソファ、景色はもうひとつ、、という感じ。
とはいえ、部屋の快適さは主な目的ではなかったので
別に良かったですけどね。

部屋に荷物置いてさっそくプールに。
・・が、この日は梅雨時期。曇っていて、気温も23度とか。
寒い!!寒すぎて30分くらいで出てきました。残念。
気温的に、夜のナイトプールも諦めました。
沖縄の気温で考えたら6月~9月だったら良かったかも。
写真には撮ってなかったのですが、
温泉は最高でした。
ホテル宿泊者は夜11時まで
入り放題というのが良いですね~。
タオルやドライヤーも用意されているので
いつでも気軽にいけるのが最高です。
露天風呂もあって、夜空を眺めながら
ジェットバスで体が温まるのはかなり贅沢でした。
ホテルの食事
夕方6時。ディナーのためレストランへ。


店内はめっちゃ広いです。
海が見えて、オシャレでとても良い雰囲気です。
以下、夜のバイキング料理の一部をご紹介。







夕食付きの焼肉食べ放題プランを選んだので
がっつりお肉を頂けます。
焼肉以外にも種類が盛りだくさん。何日宿泊しても
飽きないくらいに種類がありびっくりしました。

私が取って来て食べたものの一部です。
焼肉は肉質が良く、もちろん美味しかったのですが、
それ以外にもムール貝が何気に美味しかったです。
続いて、朝食の一部をご紹介。
料理が夜と入れ替わっていました。





朝なのに、しゃぶしゃぶ食べ放題。
結構な人気でした。
ただ、私は前日に焼肉を食べすぎたので
しゃぶしゃぶは食べませんでした。

朝食で私が食べたものの一部。レベル高いな~。
パンがどれも、程よい甘さで美味しかったですね。
ただ、タコライスが胃にずっしり来てしまって
色んな種類を楽しめなかったのが残念。
さいごに
今回、梅雨の時期だったので
プールや海であまり遊べなかった点は残念でしたが、
それを補って余りある「ザ・温泉」。
とくに夜の露天風呂は最高でした。
県内のホテルは利用したことがなかったのですが
非日常を味わえてとても楽しかったです♪